IT技術に関するカテゴリです。

Vue.jsで作ったアプリでGoogle AdSenseで広告を出す
GoogleAdSenseの承認から表示までの備忘録 どうも、合同会社Celalinkの代表をやっているヤナイ( @yusuke_celalink )です。最近はVue.js + Vuetify + Firebaseを使ってアプリの...

「CentOS7.8 + MySQL + NginX」でRedmine4.1構築チャレンジ
Redmine構築メモ どうも、合同会社Celalinkの代表をやっているヤナイ( @yusuke_celalink )です。前回はConohaでRedmineを爆速で構築する記事を書きましたが、今回はサーバーの初期状態からインスト...

初心者でも挑戦!個人でWebアプリを開発に挑戦してみる(便利ツールも紹介します)
一人で作るWEBアプリケーション開発 ※本記事は2018年9月29日に投稿した「一人でWEBアプリ開発をやってみる」を再編集したものになります。 どうも、合同会社Celalinkの代表をやっているヤナイ(@yusuke_cel...

図が書けるエンジニアはスキルが高い!
どうも、合同会社Celalinkの代表をやっているヤナイです。 エンジニアの皆さんは普段図を書く機会は多いですか?現在私は、コーディングばっかりで図を書く機会が少し減ってしまったのですが、基本設計からやってる時は毎日のように図を書い...

レンタルサーバーをお名前.comからConoha WINGへ移行した
ブログをConoha WINGへ移行したら快適になった どうも、合同会社Celalinkの代表をやっているヤナイ(@yusuke_celalink)です。 今回はレンタルサーバーを移行した経験を備忘録として残しておこうと思いま...

【備忘録】Vueで新規プロダクトを作るときのあれこれ
どうも、合同会社Celalinkの代表をやっているヤナイです。毎回忘れてしまうので備忘録として残しておきます。 プロジェクトの作成 vue create sample-app UIフレームワークの追加 vue ad...